けものおと(けものおと2)

鳥獣被害予防アプリ

 

けものおとを利用すると
あなたの近くのけものの出没状況がわかる

シカやイノシシなどの出没情報を街のみんなと共有することで、
鳥獣被害の早期発見・対策や、ロードキルなどの野生動物との接触事故防止などにつなげます。

 

地域の安全を支える情報共有アプリ「けものおと」

「けものおとアプリ」は自治体や関係団体が中心となって運用する野生動物情報共有アプリです。
登録された利用者が、野生動物の出没や被害情報を記録・共有し、
迅速な対応や注意喚起に役立てています。
地域によっては、住民・観光客の方にも利用を案内している場合があります
ログイン方法や利用可否については、ご利用地域の案内や運用方針をご確認ください。

 

 

もくげき ー 農家・住民・観光客むけ ー

  • 鳥獣被害の早期発見や対策に
  • 野生動物との接触事故防止に
  • 人的被害の防止に

 

ほかく ー 捕獲従事者・ジビエむけ ー

  • 見廻り労力の軽減に
  • 早期処理に
  • ジビエ利活用に
  • 捕獲場所の選定に

 

 

ほかパトとの連動が可能!

 

 

管理 ー 行政・管理機関 ー

  • 捕獲不正防止に
  • 鳥獣被害の早期発見・対策に
  • 捕獲数自動集計に
  • 高出没地域の把握に
  • アクセス解析

 

けものおとチラシファイル

メディア掲載情報

 

けものおとアプリダウンロードはこちら

 

ios (iphone、ipad)ご利用の方はこちらから

 

 

androidご利用の方はこちらから

 

けものおとアプリのプライバシーポリシー
※けものおとアプリの無料でダウンロードいただけます。通信費(パケット代)はお客様のご負担となります。
※アプリの使用には管理機関にて作成されたユーザーID・パスワードが必要となります。

「けものおと」は総務省令和3年度過疎地域持続的発展支援交付金事業「五島市鳥獣被害対策ICTイノベーション事業」にて開発しました。